「サクラマスの葉っぱ寿司」地域を代表するソウルフード

葉っぱ寿司とは、町木であるアブラギリの葉で包んだ押し寿司のことであり、永平寺町に古くから伝わる伝統料理
永平寺町ではお祭りやお祝い事の時に各家庭でつくっており、永平寺の食文化を代表するソウルフード

アブラギリの葉で包んだサクラマスの押し寿司

葉っぱ寿司の歴史は、越前松岡藩主松平昌勝公がアブラギリの木の実で油を取るために藩内に植樹するように広めて、いつの頃からか葉っぱで押し寿司を作るようになったと言われています。
また、サクラマスについても、全国の釣り人が憧れ、敬い集う「釣りの聖地」として、県内外の人たちから注目されているなど、本商品には幻ともいわれているサクラマスを贅沢に使用しています。

地域の伝統を次世代に引き継いでいく

地域農家主婦が集まって近隣の直売所において、おはぎ、よもぎ餅、おこわ、赤飯、などを製造・販売。
主力商品である葉っぱ寿司の他にも伝統料理の講習も行うなど地域の食文化を守る活動も実施中。

「企業組合ハンドメイド風ふう」
吉田郡永平寺町松岡下合月19-12
0776-61-2753

MORE PRODUCT

  1. 九頭竜川天然鮎使用 鮎ふりかけ

    九頭竜川天然鮎使用 鮎ふりかけ

    九頭竜川の清流を泳ぐ天然鮎を炭火で焼き、天日干しと陰干した焼鮎を使ったふりかけ。身がふっくらとして、焼いて食べると美味しい天然鮎の味そのまま…

    九頭竜川天然鮎使用 鮎ふりかけ
  2. 上志比にんにく

    上志比にんにく

    品種名は「ホワイト六片」。青森県特産にんにくの最高品種と同じ種を使用し作られる「上志比にんにく」は、通常のにんにくよりも大粒で糖度が高く、風…

    上志比にんにく
  3. 永平寺けんけら

    永平寺けんけら

    曹洞宗の僧である健径羅(けんけいら)が師の為に作ったことから名づけられたとも言われている福井の伝統駄菓子「けんけら」。大豆、胡麻、水あめ、と…

    永平寺けんけら
  4. 浄めコーヒー

    浄めコーヒー

    コーヒーの香りやコク、味わいをそのままに、カフェインを取り除いた商品。イライラ、モヤモヤした気持ちをリラックスさせたい時はもちろん、妊娠中な…

    浄めコーヒー
  5. 精進コーヒー

    精進コーヒー

    ストレスを抱え、疲れを感じる現代人におススメしたいコーヒー。贅沢にシングルオリジンをブレンドし、コクありスッキリの飲み飽きない味わいが、今こ…

    精進コーヒー
  6. 白龍 特別純米

    白龍 特別純米

    「目が届く、手が届く、心が届く」米作り・酒造りをモットーに地元・永平寺町で自社及び契約栽培された最高の酒造好適米『山田錦』と地下を流れる白山…

    白龍 特別純米
  7. そば茶プリン

    そば茶プリン

    人気そば屋で提供している、こだわりのそば茶を使ったスイーツ。厳選した材料で作る「そば茶プリン」は、しっかりとした食感で甘さ控えめ。そば茶の香…

    そば茶プリン
  8. れんげ畑のお米

    れんげ畑のお米

    れんげの根に形成された根粒菌が吸収した空気中の窒素を肥料に稲を育てる有機栽培の「れんげ農法」。田植えから稲刈りまで化学肥料や農薬は一切使わず…

    れんげ畑のお米
  9. ピクニックコーン大福

    ピクニックコーン大福

    永平寺町の特産である、糖度18度の極甘ピクニックコーンを使用した大福。白あんをベースに、生クリームや卵黄、バター、数種類のトウモロコシを配合…

    ピクニックコーン大福
  10. スイートコーンバームクーヘン

    スイートコーンバームクーヘン

    開発されて間もないため、一般市場にほとんど流通していないスイートコーンは、希少性が高く、最高糖度18度と言われる極甘のトウモロコシ。生で食べ…

    スイートコーンバームクーヘン
  11. 永平寺醤油あられ

    永平寺醤油あられ

    浜田醤油の美味しさは、町民お墨付き。もはや、匠の域を超えています。その醤油を県産100%のもち米に合わせ、何とも言えない深い味わいの…

    永平寺醤油あられ
  12. 永平寺醤油

    永平寺醤油

    大豆と小麦で麹を作り、創業以来使われる木桶に仕込み、2年近く天然熟成したもろみをしぼって仕上げた熟成醤油。年月をかけて造られた醤油は甘味とコ…

    永平寺醤油
  13. 永平寺あげ

    永平寺あげ

    福井県産大豆「里のほほえみ」、越前海岸でくみ上げた海水から抽出したにがり、白山からのミネラルたっぷりの地下水を使用。地場産の確かな原料を使い…

    永平寺あげ
  14. 九頭龍 純米

    九頭龍 純米

    永平寺町を流れる福井を代表する河川「九頭竜川」に、その名を由来する「九頭龍」。「九頭龍 純米」は、蔵がある永平寺町松岡の地で汲み上げられ…

    九頭龍 純米
  15. 草木染 タペストリー

    草木染 タペストリー

    自然の植物を染料とする草木染めのタペストリー。素材には麻や綿を使い、伝統的な柄やモダンな柄も揃う。室内を彩るタペストリーに自然の恵みで作られ…

    草木染 タペストリー
  16. 五領たまねぎ

    五領たまねぎ

    甘くて大きいたまねぎの栽培に適した、永平寺町を流れる九頭竜川河川敷の土壌で生産。品種名は「ターボ」と「甘70」。「ターボ」は昔ながらの「五領…

    五領たまねぎ
PAGE TOP