れんげ米

「れんげ米」れんげの花で育つ農薬不使用の美味しいコシヒカリ。

れんげの花を活用し栽培されるコシヒカリ。れんげ農法は、春に花を咲かせたれんげ草を土にすきこみ肥料とする農法。れんげ草が稲が必要とする窒素成分を含んだ肥料となることで土壌に力が付き、強い稲が作られる。福井県の特別栽培物制度の認証(農薬・化学肥料不使用)を受け、環境にも優しい。

■購入先
現在はれんげの里にて玄米での販売をしております

永平寺町の学校給食に採用。
人と環境に優しい米づくり。

永平寺町の美しい自然を育み、環境と人に優しい米づくりを後世に残したいという想いを込めて作られている「れんげ米」。農薬・化学肥料を使わない100%有機質肥料で育てられ、手間と愛情がいっぱいの安心・安全なお米は、永平寺町の小中学校の学校給食にも採用され、食育にも貢献している。

農業の発展と豊かな地域社会の
実現に向けて永平寺ブランドを発信。

近年では「特別栽培米れんげ米」「五領たまねぎ」「上志比にんにく」「スイートコーン」「にんじん」等の永平寺町地域振興作物の拡大に努め、“永平寺ブランド”を最大限に生かした販売戦略を展開する。

「福井県農業協同組合 永平寺支店」
吉田郡永平寺町諏訪間47-27-1
0776-63-2660
https://www.ja-fukuiken.or.jp/

MORE PRODUCT

  1. 永平寺御用達 團助 生ごまどうふ膳(雲水膳)

    永平寺御用達 團助 生ごまどうふ膳(雲水膳)

    創業から変わらぬ製法で作り続けている、当日限定の「生」ごま豆腐。丹念に練り上げたごま豆腐を冷やして成型するだけで、その後の再加熱は一切行って…

    永平寺御用達 團助 生ごまどうふ膳(雲水膳)
  2. えい坊チップス

    えい坊チップス

    福井県立大学生物資源学部で、福井県の気候に合わせて品種改良された「ふくこむぎ」を使用。その全粒粉は一般の小麦よりミネラル分や食物繊維が豊富で…

    えい坊チップス
  3. 九頭竜川天然鮎使用 鮎ふりかけ

    九頭竜川天然鮎使用 鮎ふりかけ

    九頭竜川の清流を泳ぐ天然鮎を炭火で焼き、天日干しと陰干した焼鮎を使ったふりかけ。身がふっくらとして、焼いて食べると美味しい天然鮎の味そのまま…

    九頭竜川天然鮎使用 鮎ふりかけ
  4. 越前岬 特別純米 五百万石

    越前岬 特別純米 五百万石

    地元永平寺町市野々地区で契約栽培された「五百万石」を使用し、清流の町・永平寺町の仕込水で醸した純米酒です。当蔵のこだわりでもある昔ながらの手…

    越前岬 特別純米 五百万石
  5. 永平寺白龍ブラウニー

    永平寺白龍ブラウニー

    永平寺白龍ブラウニー
  6. 永平寺だるまぷりん

    永平寺だるまぷりん

    永平寺だるまぷりん
  7. そば茶プリン

    そば茶プリン

    人気そば屋で提供している、こだわりのそば茶を使ったスイーツ。厳選した材料で作る「そば茶プリン」は、しっかりとした食感で甘さ控えめ。そば茶の香…

    そば茶プリン
  8. 永平寺あげ

    永平寺あげ

    福井県産大豆「里のほほえみ」、越前海岸でくみ上げた海水から抽出したにがり、白山からのミネラルたっぷりの地下水を使用。地場産の確かな原料を使い…

    永平寺あげ
  9. AQフロント(多層構造織物クッション材)

    AQフロント(多層構造織物クッション材)

    クッション材の内部がハニカム構造のようになっているため、通気性に優れ、軽量なのが特長。寝具や寝具中材、座部クッションなどに使用され、構造的に…

    AQフロント(多層構造織物クッション材)
  10. 永平寺御用達 團助 白ごまどうふ/濃厚白ごまどうふ

    永平寺御用達 團助 白ごまどうふ/濃厚白ごまどうふ

    良質のごまと独自の葛を丹念に練って作り上げた、香ばしい風味となめらかな舌触りの「白ごまどうふ」。ごまを2割増量し、より濃厚で香ばしい風味に仕…

    永平寺御用達 團助 白ごまどうふ/濃厚白ごまどうふ
  11. 永平寺そば極 乾麺

    永平寺そば極 乾麺

    永平寺そば極 乾麺
  12. 永平寺そば

    永平寺そば

    噛み応えのある太麺のそばで、噛むほどに口に広がる風味とコシが絶品。そばの実を低速回転の石臼で皮ごと挽いたそば粉と、地下120mから汲み上げた…

    永平寺そば
  13. 精進志ぐれ

    精進志ぐれ

    古くから賞味されてきた永平寺の精進料理の一つで、タンパク質を補うための食品。食感が貝のしぐれ煮とよく似ているのは、小麦のたんぱく質である純粋…

    精進志ぐれ
  14. けんぞうソフト

    けんぞうソフト

    『けんぞう蕎麦』のこだわりのそば茶を使う、そば茶の香りとミルククリームが絶妙なバランスのソフトクリーム。ミルククリームはそば茶入りで、そばの…

    けんぞうソフト
  15. こしひかり JAPON

    こしひかり JAPON

    昨今の米離れによる古米・古古米の備蓄消費として、米菓子を開発。赤ちゃんから高齢者まで安心して食べれる商品で、和食の教えである「五味五色」…

    こしひかり JAPON
  16. 上志比にんにく

    上志比にんにく

    品種名は「ホワイト六片」。青森県特産にんにくの最高品種と同じ種を使用し作られる「上志比にんにく」は、通常のにんにくよりも大粒で糖度が高く、風…

    上志比にんにく
PAGE TOP