業界初!!天然の梅酵母を使用した「多酸性低アルコール純米原酒」商品名の「プリュネ」は、フランス語で「梅」表す「prune」を読みやすく表現したものです。
梅肉や紅梅液を販売する高野吉平商店(南越前町)の梅壷から採取した天然梅酵母を使用した日本酒です。
「ほんのり梅の香りのする」、「低アルコールで飲みやすい」などの特徴があり、甘酸っぱさの中に米の旨みが感じられる味わいを是非お楽しみ下さい。
■購入先
田辺酒造公式HP http://www.echizenmisaki.com/
業界初!!天然の梅酵母を使用した「多酸性低アルコール純米原酒」商品名の「プリュネ」は、フランス語で「梅」表す「prune」を読みやすく表現したものです。
梅肉や紅梅液を販売する高野吉平商店(南越前町)の梅壷から採取した天然梅酵母を使用した日本酒です。
「ほんのり梅の香りのする」、「低アルコールで飲みやすい」などの特徴があり、甘酸っぱさの中に米の旨みが感じられる味わいを是非お楽しみ下さい。
■購入先
田辺酒造公式HP http://www.echizenmisaki.com/
福井県の老舗の梅壷から採取した天然梅酵母を日本酒の醗酵に使うという非常識に挑戦したのが田邊酒造。
永平寺町内にある福井県立大学生物資源学科、福井県食品加工研究所との産学官連携による開発商品であり、梅と日本酒の未知なるコラボレーションから生まれた酒は、信じられないくらい梅の酸味を感じる味わいになりました。
この組み合わせ、日本人のDNAが好きだと言っています。
永平寺の素材と環境を活かした昔ながらの酒造り
明治32年創業。永平寺の冬の環境を生かした「寒仕込み」、和釜を使った米蒸し、手作業による「槽搾り」など手間を惜しまず、永平寺町松岡の伝統産業であった昔ながらの酒造りを実践しています。
えちぜん鉄道「観音町駅」徒歩2分で福井駅からの交通アクセスも抜群。
「田辺酒造有限会社」
吉田郡永平寺町松岡芝原2-24
0776-61-0029
http://www.echizenmisaki.com
創業から変わらぬ製法で作り続けている、当日限定の「生」ごま豆腐。丹念に練り上げたごま豆腐を冷やして成型するだけで、その後の再加熱は一切行って…
永平寺町の豊かな自然のなか、タニシが生息する清らかな水が湧く沼田で栽培されたコシヒカリ。もちもちとして、甘くて美味しい米は完全無農薬で、有機…
九頭竜川の清流を泳ぐ天然鮎を炭火で焼き、天日干しと陰干した焼鮎を使ったふりかけ。身がふっくらとして、焼いて食べると美味しい天然鮎の味そのまま…