「SHOJIN作務衣(オリジナル形状記憶ニット生地)」機能性をとことん追求した新しいニット作務衣。

禅宗の作業服である作務衣。その多くが綿や麻素材のものというなか、こちらは動きやすさや機能性をさらに追求し、伸縮性のあるニット生地で作られている。シワを気にせず扱うことができ、コンパクトにして持ち運びも可能。家庭の洗濯機で洗うことができ、アイロンがけも不要なところもうれしい。

■購入・お問い合わせ先
本社 メール:eishin1973@dream.ocn.ne.jp

独自の素材を駆使した技術で
他にはない心地よさを生み出す。

世界的にも有名な曹洞宗の大本山永平寺。創業よりそのお膝元でニット製造を営むからこそ、提供するのは心地よい作務衣でありたいという想い。オリジナルの素材を利用し、より着心地よく、より動きやすく、より扱いやすいニット作務衣を製品化した。

禅の心に寄り添い
丸編みのニット生地を製造。

創業以来、永平寺の禅の心に寄り添いながら、独自の素材を使ったニット作務衣の製品化に取り組む。インナー・アウターを中心に産業用資材にいたるまで、あらゆる用途に対応した商品を作りながら、「チャレンジ」を座右の銘に積極的な商品開発を行っている。

「株式会社 永進産業」
吉田郡永平寺町谷口1-16
0776-63-2124

MORE PRODUCT

  1. 禅みそ

    禅みそ

    地元に古くから伝わる製法を基本に、大根、椎茸、レンコン、ごま等の数種類の野菜を練り込んだ、大本山永平寺御用達の精進味噌。温かいご飯はもちろん…

    禅みそ
  2. サクラマスの葉っぱ寿司

    サクラマスの葉っぱ寿司

    葉っぱ寿司とは、町木であるアブラギリの葉で包んだ押し寿司のことであり、永平寺町に古くから伝わる伝統料理永平寺町ではお祭りやお祝い事の時に…

    サクラマスの葉っぱ寿司
  3. 精進志ぐれ

    精進志ぐれ

    古くから賞味されてきた永平寺の精進料理の一つで、タンパク質を補うための食品。食感が貝のしぐれ煮とよく似ているのは、小麦のたんぱく質である純粋…

    精進志ぐれ
  4. 永平寺御用達 團助 生ごまどうふ膳(雲水膳)

    永平寺御用達 團助 生ごまどうふ膳(雲水膳)

    創業から変わらぬ製法で作り続けている、当日限定の「生」ごま豆腐。丹念に練り上げたごま豆腐を冷やして成型するだけで、その後の再加熱は一切行って…

    永平寺御用達 團助 生ごまどうふ膳(雲水膳)
  5. 草木染 タペストリー

    草木染 タペストリー

    自然の植物を染料とする草木染めのタペストリー。素材には麻や綿を使い、伝統的な柄やモダンな柄も揃う。室内を彩るタペストリーに自然の恵みで作られ…

    草木染 タペストリー
  6. 梅酵母仕込み純米原酒 PRUNE

    梅酵母仕込み純米原酒 PRUNE

    業界初!!天然の梅酵母を使用した「多酸性低アルコール純米原酒」商品名の「プリュネ」は、フランス語で「梅」表す「prune」を読みやすく表現し…

    梅酵母仕込み純米原酒 PRUNE
  7. 木葉ずし(こっぱずし)

    木葉ずし(こっぱずし)

    浄法寺山の山水を使った越前コシヒカリと北海道の厳選されたマスを使用し、各家庭で栽培している油桐の葉を使って、保存料を一切使用せず、ひとつひと…

    木葉ずし(こっぱずし)
  8. みくるま野菜

    みくるま野菜

    耕作放棄地を有効活用して、有機肥料を利用し、多品種中量生産、多エリア・時期ずらし生産、省力・効率化の追求により、生産リスクを分散しております…

    みくるま野菜
  9. 永平寺そば

    永平寺そば

    噛み応えのある太麺のそばで、噛むほどに口に広がる風味とコシが絶品。そばの実を低速回転の石臼で皮ごと挽いたそば粉と、地下120mから汲み上げた…

    永平寺そば
  10. スイートコーン

    スイートコーン

    平均糖度が18度を超える、小ぶりな極甘のスイートコーン。冷たくするとさらに美味しくなるスイートコーンは、ラップにくるんでレンジで温めた後に氷…

    スイートコーン
  11. そば茶プリン

    そば茶プリン

    人気そば屋で提供している、こだわりのそば茶を使ったスイーツ。厳選した材料で作る「そば茶プリン」は、しっかりとした食感で甘さ控えめ。そば茶の香…

    そば茶プリン
  12. 永平寺御用達 團助 白ごまどうふ/濃厚白ごまどうふ

    永平寺御用達 團助 白ごまどうふ/濃厚白ごまどうふ

    良質のごまと独自の葛を丹念に練って作り上げた、香ばしい風味となめらかな舌触りの「白ごまどうふ」。ごまを2割増量し、より濃厚で香ばしい風味に仕…

    永平寺御用達 團助 白ごまどうふ/濃厚白ごまどうふ
  13. 永平寺あげ

    永平寺あげ

    福井県産大豆「里のほほえみ」、越前海岸でくみ上げた海水から抽出したにがり、白山からのミネラルたっぷりの地下水を使用。地場産の確かな原料を使い…

    永平寺あげ
  14. 永平寺そば極 乾麺

    永平寺そば極 乾麺

    永平寺そば極 乾麺
  15. けんぞうソフト

    けんぞうソフト

    『けんぞう蕎麦』のこだわりのそば茶を使う、そば茶の香りとミルククリームが絶妙なバランスのソフトクリーム。ミルククリームはそば茶入りで、そばの…

    けんぞうソフト
  16. 越前おろしそば専用つゆ

    越前おろしそば専用つゆ

    福井県はそば処であり、大根おろしと冷たいダシ汁をかけて食べる「越前おろしそば」が名物料理。大根おろしを入れた時につゆの味が際立つよう、そば職…

    越前おろしそば専用つゆ
PAGE TOP