「完熟 上志比黒にんにく」長期熟成で辛味とにおいを消し、素材の甘さを引き出す。

永平寺町の特産品「上志比にんにく」を100%使用。粒が大きく栄養価の高い「福地ホワイト六片」という最高品種であり、自慢のにんにくを長期低温熟成することにより、素材の甘味が引き出され、しっとりとした食感に仕上がっている。にんにく特有の辛味と、においを気にしなくていい点も安心。

■購入先
ハピリン(福井市)、福井県内11の道の駅

使うのは上志比にんにくと水だけ。
完全無添加の美味しいヘルシーな味。

永平寺町産上志比にんにくと水だけを材料に、低温熟成は通常の2倍から3倍の期間をかけ、完全無添加製法で作られている。4段階の乾燥と熟成の工程により、とても甘味の多いしっとりした食感の「完熟黒にんにく」となる。

地元の「食」と天然温泉を
癒しのオアシス・ステーション。

地元の特産品を用いた限定商品の開発に力を入れ、数々のオリジナル商品を販売。レストランでは、手作りにこだわり、福井名物やジェラートなど、地元ならではのグルメを楽しめる。「道の駅 禅の里」には日帰り温泉も隣接し、ドライブの疲れを癒すこともできる。

「株式会社 きらり(道の駅 禅の里)」
吉田郡永平寺町清水2-21-1
0776-64-3377
http://michinoeki-zennosato.com/

MORE PRODUCT

  1. けんぞうソフト

    けんぞうソフト

    『けんぞう蕎麦』のこだわりのそば茶を使う、そば茶の香りとミルククリームが絶妙なバランスのソフトクリーム。ミルククリームはそば茶入りで、そばの…

    けんぞうソフト
  2. 禅みそ

    禅みそ

    地元に古くから伝わる製法を基本に、大根、椎茸、レンコン、ごま等の数種類の野菜を練り込んだ、大本山永平寺御用達の精進味噌。温かいご飯はもちろん…

    禅みそ
  3. 永平寺はまなみそ

    永平寺はまなみそ

    旨味たっぷりの醤油麹とナスを合わせたおかず味噌で、福井県だけで食べられているふるさとの味。コクと深みに加え、大豆の香ばしさも楽しめる大人の味…

    永平寺はまなみそ
  4. 梅酵母仕込み純米原酒 PRUNE

    梅酵母仕込み純米原酒 PRUNE

    業界初!!天然の梅酵母を使用した「多酸性低アルコール純米原酒」商品名の「プリュネ」は、フランス語で「梅」表す「prune」を読みやすく表現し…

    梅酵母仕込み純米原酒 PRUNE
  5. えい坊チップス

    えい坊チップス

    福井県立大学生物資源学部で、福井県の気候に合わせて品種改良された「ふくこむぎ」を使用。その全粒粉は一般の小麦よりミネラル分や食物繊維が豊富で…

    えい坊チップス
  6. 永平寺そば

    永平寺そば

    噛み応えのある太麺のそばで、噛むほどに口に広がる風味とコシが絶品。そばの実を低速回転の石臼で皮ごと挽いたそば粉と、地下120mから汲み上げた…

    永平寺そば
  7. 五領たまねぎ

    五領たまねぎ

    甘くて大きいたまねぎの栽培に適した、永平寺町を流れる九頭竜川河川敷の土壌で生産。品種名は「ターボ」と「甘70」。「ターボ」は昔ながらの「五領…

    五領たまねぎ
  8. SHOJIN作務衣(オリジナル形状記憶ニット生地)

    SHOJIN作務衣(オリジナル形状記憶ニット生地)

    禅宗の作業服である作務衣。その多くが綿や麻素材のものというなか、こちらは動きやすさや機能性をさらに追求し、伸縮性のあるニット生地で作られてい…

    SHOJIN作務衣(オリジナル形状記憶ニット生地)
  9. 越前おろしそば専用つゆ

    越前おろしそば専用つゆ

    福井県はそば処であり、大根おろしと冷たいダシ汁をかけて食べる「越前おろしそば」が名物料理。大根おろしを入れた時につゆの味が際立つよう、そば職…

    越前おろしそば専用つゆ
  10. 永平寺あげ

    永平寺あげ

    福井県産大豆「里のほほえみ」、越前海岸でくみ上げた海水から抽出したにがり、白山からのミネラルたっぷりの地下水を使用。地場産の確かな原料を使い…

    永平寺あげ
  11. 永平寺御用達 團助 生ごまどうふ膳(雲水膳)

    永平寺御用達 團助 生ごまどうふ膳(雲水膳)

    創業から変わらぬ製法で作り続けている、当日限定の「生」ごま豆腐。丹念に練り上げたごま豆腐を冷やして成型するだけで、その後の再加熱は一切行って…

    永平寺御用達 團助 生ごまどうふ膳(雲水膳)
  12. AQフロント(多層構造織物クッション材)

    AQフロント(多層構造織物クッション材)

    クッション材の内部がハニカム構造のようになっているため、通気性に優れ、軽量なのが特長。寝具や寝具中材、座部クッションなどに使用され、構造的に…

    AQフロント(多層構造織物クッション材)
  13. 草木染 タペストリー

    草木染 タペストリー

    自然の植物を染料とする草木染めのタペストリー。素材には麻や綿を使い、伝統的な柄やモダンな柄も揃う。室内を彩るタペストリーに自然の恵みで作られ…

    草木染 タペストリー
  14. 永平寺だるまぷりん

    永平寺だるまぷりん

    永平寺だるまぷりん
  15. 永平寺らー麺 龍麺

    永平寺らー麺 龍麺

    福井県立大学生物資源学部で、福井県の気候に合わせて品種改良された「ふくこむぎ」を、永平寺町内の天然水と地酒で練り上げ、かんすい以外の添加物や…

    永平寺らー麺 龍麺
  16. 精進 九頭竜川産 鮎の一夜干し開き

    精進 九頭竜川産 鮎の一夜干し開き

    使用するのは、九頭竜川の清流で育まれた最高級の天然鮎。開いた鮎を塩水に浸し、天日干ししたものを真空パックに。シンプルな味付けだからこそ、素材…

    精進 九頭竜川産 鮎の一夜干し開き
PAGE TOP