生羽二重餅は「まるごと」「そのまま」をお届けしているのでとても食べにくい特別な商品です。
付属のヘラ又はご家庭のスプーンですくうよう、お気をつけてお召し上がりできます

生羽二重餅は「まるごと」「そのまま」をお届けしているのでとても食べにくい特別な商品です。
付属のヘラ又はご家庭のスプーンですくうよう、お気をつけてお召し上がりできます
福井県永平寺町にある1954年創業の老舗和菓子屋で、大本山永平寺御用達。羽二重餅・羽二重風呂敷・織福の三大銘菓ほか、全部で15種類以上の羽二重餅をそろえた「羽二重餅の百貨店」です。
300年以上の歴史のある 福井の銘菓「羽二重餅」は、福井県の名産品である絹織物「羽二重織」にちなんで作られました。羽二重織は「たて糸」と「よこ糸」を撚らずに、交互に交差させて織られた織物で、柔らかくて光沢感があることが特徴となっています。羽二重餅はそのきめ細やかな光沢と肌触りを感じられる上品な一品となっております。
本店は製造工場直売所となっており、歴史ある羽二重餅の製造工場の見学をご自由にしていただくことができます。
マエダセイカ㈱
福井県吉田郡永平寺町松岡吉野35-21-1
0776-21-2100
http://maedaseika.co.jp/index.html
九頭竜川の清流を泳ぐ天然鮎を炭火で焼き、天日干しと陰干した焼鮎を使ったふりかけ。身がふっくらとして、焼いて食べると美味しい天然鮎の味そのまま…
良質のごまと独自の葛を丹念に練って作り上げた、香ばしい風味となめらかな舌触りの「白ごまどうふ」。ごまを2割増量し、より濃厚で香ばしい風味に仕…
ねっとりとした舌触りと濃厚な味わいの「黒ごまどうふ」は、タンパク質が豊富でカルシウムも「白ごまどうふ」の約10倍と豊富。ごまを2割増量し、よ…